歌が上手くなるには日本一上手い玉置浩二の完コピが最も効率がいい?

歌が上手くなるには玉置さんの完コピ?

こんにちは、玉置浩二を愛してやまない、元アカペラシンガーNeoです。
 
 
現在、玉置浩二トリビュートアカペラプロジェクトを進行中。

毎日コツコツと自宅でレコーディングを行っております。
 
 
 
基本的に玉置浩二・安全地帯の曲で、色んな曲に取り組んでます。

来月2月中に1曲完成させたい~
 
 
 
さて、今日は歌が上手くなる方法について。




 
 
歌が上手くなる最速の方法は「モノマネ」と、以前の記事でも書きました。
歌が上手くなるための最短の近道
 
 
上手い歌をマネできる = 歌が上手く歌える

という論理です。
 
 
 
これはもちろんお手本となる歌い手の歌が上手いことが前提です。
 
 
そのマネが本物に近ければ近いほど歌は上手く歌えるという理屈になります。

つまり完コピ(完全コピー)ですね。
 
 
 
さて、ここで玉置浩二さんの登場です。
 
 
玉置さんは今、多くの人から日本一歌が上手い歌手と評されています。

もちろん僕もそう思っています。
 
 
 
ということは、

玉置浩二の完コピをすれば、一番効率的に上手くなれるんじゃ!?

という話ですが...!
 
 
 
僕の中の結論...
 
 
 
「ハードルが高けぇ」

です。
 
 
昔の玉置さんの歌い方なら、まだやりやすいと思います。

けど、現在の玉置さんはちょっと超越しちゃってるので、ただ小手先だけマネしても、それで効率よく上手くはなれないのではと思います。
 
 
 
 
玉置さんの歌マネするモノマネ芸人さん何人かいらっしゃいますよね。

誇張してネタっぽくやってるコロッケさんとかは置いといて、ガチでやりにいってる人のモノマネは、すいません、正直微妙です。
 
 
フェイクとか、ためて歌ったりとか、そういう玉置さんが気分でやってるようなフレージングを、一生懸命マネてらっしゃいますが、なかなか難しいですよね。
表面だけマネてもどうも薄っぺらく見える。
 
 
そこがハードルの高いところです。



以前僕は「歌の上手さ」には、大きく5つ要素があると、分解してみました。
「歌が上手い」ってどういうこと?歌の上手さを決める5大要素とは
 
それが以下の5項目なんですけど。

 ・発声
 ・音程(音感)
 ・リズム感
 ・テクニック
 ・表現力(ハート・伝える力)

  
 
これに当てはめて考えてみても、玉置浩二さんはどれも満点です。
 
 
で、特にズバ抜けてると思うのが5つ目の表現力の部分。
 
 
この表現力は他の要素とも絡んでて、ハートだけじゃなくて、それを表現するための発声や音程、リズム感、テクニックが備わってないといけない。
  
 
て考えると、めちゃめちゃハードル高い!!
 
 
 
 
でも、でも、挑戦する価値はありますよ!!
 
 
 
ちなみに今、僕はこの玉置さんの完コピ練習を毎日やっています。

僕の場合、上手くなりたいのはもちろんですけど、玉置さんの歌が好き過ぎてちょっとでも近づきたいという願望からですw
 
 
 
これをちゃんと取り組み出して3ヶ月くらい。
僕には一定の効果がありました。

それは、さっき書いた表現するための他の要素が足りないことに気付いたということです。
 
 
 
「このニュアンスで声を出すにはこの発声じゃ無理だ」と。
 
 
そして、まず発声自体から、玉置さんに近づけることに力を入れ始めました。
 
 
 
すると、なんと声がめちゃめちゃ出やすくなったんですね。
玉置浩二の完コピで気付いた腹式呼吸の重要性
 
 
20年歌ってて、今が一番声が出てます(* ̄ー ̄*)

ボリュームも大きくなったし、音域も広がりました。
 
 
 

結論

さて、うだうだ書いてきましたが、結論としては、玉置さんの完コピで歌は上手くなるでしょう。

でも特別効率がいいというわけではない、ということです。



歌が上手くなりたい人は、チャレンジする価値はあります。
 
 
 
ただ問題は「玉置さんのように歌いたいか」です。
 
 
結局の所、上手くなることよりも、あなたが歌いたい歌に近づけるのが一番です。
 
 
だからあなたのお手本を見つけてください。

好きじゃないと続かないですしね。
 
 
 
あと、若いうちは、バンバンいろんな歌手をコピーして、表現のレンジを広げた方がいいです!
 
 
僕も昔は黒人の歌い手みたくなりたくて、ブラックミュージックばっかりコピーしてました。
 
 
 
てなわけで、頑張ってください♪
 
 
 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です