2018年4月26日 / 最終更新日時 : 2018年6月27日 Neo Ris 発声・ボイトレ アメトーークで紹介され爆売れ!肺活量を鍛えるパワーブリーズの効果 バラエティ番組アメトーークで紹介されてた、肺活量を鍛える器具パワーブリーズ。 やっと入手しました。 アメトーークという番組のB’z大好き芸人という企画内で、B’zの稲葉さんが愛用しているということで、 […]
2018年4月22日 / 最終更新日時 : 2018年6月27日 Neo Ris 発声・ボイトレ ボーカル練習&宅録に!効率的な防音ブースISOVOX2のレビュー 元アカペラシンガーNeoです。 現在は、さらにさらに歌が上手くなるために、もっぱら自宅でボイトレと歌神・玉置浩二さんの完コピ練習をやっているわけですが。 自宅で声を出すのにも色々制約がありまし […]
2018年4月4日 / 最終更新日時 : 2018年9月27日 Neo Ris 発声・ボイトレ 玉置浩二の発声ベルカント唱法説 こんにちは。 歌神・玉置浩二さんのような歌い手を目指して、日々完コピ練習に勤しむ、元アカペラシンガー Neo です。 玉置浩二完コピ練習で発声が急激に変わった! 僕はこれまで20年間歌ってきて、最初の5年間で5人の先生か […]
2018年2月11日 / 最終更新日時 : 2018年6月27日 Neo Ris 発声・ボイトレ 大北クリニック松永先生直伝!喉を開いて高い声を出す効果的な練習法 今回は、 大北クリニックの松永敦先生直伝のボイトレ方法について。 関西では、歌い手が喉のトラブルで困った時、一番に名前の挙がるのが「大北クリニック」という耳鼻咽喉科です。 歌ってて喉の調子悪い~となったら「大 […]
2018年2月4日 / 最終更新日時 : 2018年9月27日 Neo Ris 発声・ボイトレ 「歌が上手い」ってどういうこと?歌の上手さを決める5大要素とは こんにちは。 元アカペラシンガーNeoです。 これまでアカペラグループで15年近く歌ってきました。 僕はグループでは主にパーカス担当だったんですが、元々はボーカリストとして19歳で歌を始めて20年。 「歌う」 […]
2017年12月22日 / 最終更新日時 : 2018年9月27日 Neo Ris 発声・ボイトレ 20年近く悩んだ発声の悩みが加速的に改善した5つのポイント-解説- こんにちは。 全国のアカペラーを応援する、関西在住のボーカリスト Neo です。 前回「20年近く悩んだ発声の悩みが加速的に改善した5つのポイント」という記事で以下のポイントを挙げました。 ①姿勢を真っ直 […]
2017年12月22日 / 最終更新日時 : 2018年9月27日 Neo Ris 発声・ボイトレ 20年近く悩んだ発声の悩みが加速的に改善した5つのポイント こんにちは。 全国のアカペラーを応援する、元ミュージシャンのNeoです。 今回は僕自身の20年近く続いた「発声の悩み」が加速的に改善したボイトレ方法の5つのポイントについて書きます。 僕はこれまで、 […]
2017年12月10日 / 最終更新日時 : 2018年9月27日 Neo Ris 発声・ボイトレ 玉置浩二の完コピで気付いた腹式呼吸の重要性 こんにちは。 前回は「猫背が発声に与える悪影響」と、逆に「猫背を改善することで発声が良くなる」ということについて書きました。 (高い声もイケボも阻害する猫背の治し方) そして、僕が発声を改善したときに、猫背の矯正 […]
2017年12月7日 / 最終更新日時 : 2017年12月18日 Neo Ris 発声・ボイトレ 高い声もイケボも阻害する猫背の治し方 あなたはもしかしたら猫背ですか? だとしたら、発声もあまりよくない可能性が高いですね。 アカペラやカラオケを趣味でやっておられて、 声が裏返る、声がすぐに枯れる、高い声が出ない・・・ といったことで悩んで […]
2017年4月23日 / 最終更新日時 : 2017年10月31日 Neo Ris 発声・ボイトレ 独学?ボイトレに通う?より早く歌に適した発声を学ぶには 歌が上手くなりたいと思っている人、結構いますよね。 あなたもそうですよね?? どうすれば歌がうまくなるのか。 僕が思うに、歌が本当に上手くなるにはざっくり、 ①発声 ②テクニック ③表現力 […]