逆流性食道炎が回復するまでにやったこと

逆流性食道炎回復までにやったこと

今回は逆流性食道炎が回復するまでにやったこと書きます。

改善に治ったというわけではないですが、当初に比べてかなり良くなりました。

期間は発覚からここまで10ヶ月くらいの話です。

 

先に結論から言いますと、今のところ一番効果があったのは「マヌカハニー」です。

ただそれだけじゃなくて、お医者さんが推奨する「逆流性食道炎になったらこうしましょうね」という基本は守ってのことです。

 

あと自分的に大事だなと思ったのは「なるべくストレスを感じないこと」です。

そのへんを詳しく書いていきます。

 

逆流性食道炎になった(気づいた)経緯

症状から見るに、おそらく数年前から逆流性食道炎でした。

  • 時折、胸焼けや胃もたれが起こる
  • 食べ過ぎると激しい胃痛に襲われて、吐くと楽になる
  • 水を飲んだりしても下の方にすんなり流れて行ってくれない感じ

ずっとただの消化不良だと思ってやり過ごしていました。

 

時を同じくして数年前から声がザラザラするという症状がありました。

普段喋ってるとあまりわからないけど、レコーディングすると「ザラザラ」という気になるノイズが入る。

 

そこで、いろんな耳鼻科や呼吸器科なんかにも行ってみたけど、どこへ行っても「異常なし」と言われ、諦めてました。

それをブログで綴った所、「それ逆流性食道炎ではないですか?」と言われ、調べてみると症状がドンピシャ。

胃に詳しい地元の内科のお医者さんにいくと「そうです、逆流性食道炎です」と診断されました。

 

そこから療養スタート。

逆流性食道炎回復のためにやってきたこと

逆流性食道炎とはどんな病気か?については他のページに委ねることにして、ここからは僕が逆流性食道炎回復のためにやってきたことを備忘録として記します。

逆流性食道炎で困ってる方はぜひ参考にしてみてください。

 

基本を守る

逆流性食道炎・基本を守る

とりあえず先生から言われた「こうしましょうね」の基本は守ってやりました。

  • 消化に悪いものは控えて、消化に良いものを食べる
  • よく噛んでゆっくり食べる
  • たくさん食べすぎない
  • 食べてすぐに横にならない
  • 寝る3時間前からは食べない
  • 腹部を締め付けない
  • 寝るときは上半身を高くして寝る
  • 横向いて寝るときは左を下にする

 

回復させようと思ったら、このあたりはマストだと思います。

基本は食生活の改善です。

これプラスお医者さんから処方された薬を飲みました。

  • ラベプラゾール(胃酸を抑える)
  • モサプリド(消化促進)

 

消化に良いもの悪いもの

◆消化に悪いものとして控えてたもの

  • 肉類
  • 繊維の多い野菜
  • 揚げ物(油を使った料理)
  • カフェインの入った飲み物(コーヒー・お茶)
  • 柑橘系、酸っぱい食べ物→胃酸を促す
  • 甘いもの
  • 辛いもの

 

まったく摂らないわけじゃないけど、だいぶ我慢しました。

カフェイン系は今でもほとんど飲んでないし、柑橘系酸っぱい系も食べてません。

 

肉類はぼちぼち食べてますけど、調理の油はオリーブオイルを使ってます。

◆紹介に良いものとして食べてたもの

  • ヨーグルト
  • うどん
  • おかゆ
  • 大根おろし(消化酵素を促す + 喉にもいい)
  • キャベツ
  • 繊維の少ない野菜
  • マヌカハニー

 

当初は本当にガチガチに病人のような食生活で頑張ってました。

ただ、我慢しすぎるとリバウンドが起きて、ガッと食べちゃうことがあるので、良くないです。

 

レコーディング療養

逆流性食道炎・レコーディング

食生活を改善する中で、これを食べたから調子がいいとか悪いとかが良く分からないというのがあって、レコーディングダイエットみたく、食事を記録することにしました。

 

朝、昼、晩、食べたものとその後の調子をこまめに記録。

昨日何を食べたとかどんどん忘れていくと、調子を「点」でしか見れないですが、記録することで自分の体の調子を「線」で俯瞰できるようになります。

 

それを3ヶ月ぐらい続けてたんですけど、あるときガーっと調子が悪くなったとき、ここ数日の食事を見返しても心当たりがない。

ずっと消化に良いものを食べ続けてるのに、なぜ胃がムカムカするかわからない。

 

ということは「今の胃の調子の良し悪しは、必ずしも食事の内容だけじゃないのかも」という結論になり、レコーディングは終了しました。

 

ストレスの影響大きい

逆流性食道炎ストレスに気をつける

「ずっと消化に良いものを食べ続けてるのに、ムカムカが止まらない」という状況になってわかったのが、ストレスの影響が大きいということ。

ムカムカが治まらず、1日ヨーグルトだけにしても焼け石に水。

 

そんな状況だったのに、みんなでワイワイ食事する機会があって、けっこうたくさん食べてお酒も飲んだ次の日、胃のムカムカがケロっと収まりました。

その日に向けてちょっとした緊張だったり不安だったりがあって、どうやらそのストレスが原因だったとわかりました。

 

それ以降も食事に関係なく、ムカムカするときは、何かしらのストレスがあることが多いので、恐らく間違いないです。

◆ストレスと胃の関係

ストレスで胃痛になる人もいるくらいなのでストレスと胃は密接に関係してて、いつもお世話になってる整体の先生から、ストレスと胃にまつわる実験の面白い話聞きました。

 

被験者にジェットコースターに乗ってもらうんですけど、乗る前後で胃カメラで胃の状態をチェックするという実験。

結果、乗る前は全く正常だった胃が、乗ったあと見ると胃から出血が確認されたそうです。

 

ジェットコースターで感じるストレスは個人差はあると思いますけど、あの数秒のストレスで出血するくらいの症状が出るので、ストレス侮れないです。

ちょっと逸れましたが、逆流性食道炎は胃とダイレクトに関わってる話なので、ストレスは絶対良くないという話です。

調子悪いなと思ったら、「ストレスないかな?」を一度振り返ってもらうと良いと思います。

 

姿勢を正す

逆流性食道炎・姿勢を正す

食生活やストレスと同時に、気にしたのが姿勢です。

 

普段座って仕事することが多いんですけど、基本猫背姿勢なので姿勢が前傾になってしまう。

そうすると腹部が圧迫されて良くないので「立って仕事をする」ようにしました。

 

立ってると猫背気味になっても、座ってるときのように腹部は圧迫されないので良いです。

 

あと寝るときは斜めが基本です。

こういう三角クッションを買って寝てみたんですが、傾斜が心もとなくて、これにあれこれクッションを重ねたりして、収まりの良いところで寝てます。

もう10ヶ月以上これで寝てるので、フラットで寝るのが逆に違和感なくらいになっちゃってます。

 

 

自然の万能薬マヌカハニー

逆流性食道炎マヌカハニー

調子が悪くなる度に、色々検索して、色々試してきたんですけど、最終的に一番効果あったかなと思うのが「マヌカハニー」です。

マヌカハニーを簡単に言うと「ニュージーランドとかで採れる、栄養が凝縮された濃い蜂蜜」です。

 

検索で調べてると、「逆流性食道炎に効果あった」という人が声が多くて、試してみたところ本当に効果を感じました。

 

マヌカハニーは、その栄養の濃さによってランクづけされてて、栄養度が高いほど価格が高くなります。

ええやつは250グラムでも万単位のやつとかあります。

 

栄養度の基準は「UMF」とか「MGO」とか「MGS」とか何種類かあって、定めている機関によって違います。

このページの一覧がわかりやすです。

 

僕が買ったのは、「UMF」という基準の「15+」というランクのものです。

さっきのページの表でいうところの「高い抗菌活性により、消化器官へも恩恵があるとされるグレード」のやつです。

 

実際に買ったのはこれです。

https://amzn.to/3h0eleU

なかなかのお値段ですけど、その分効果も高いです。

 

「UMF」などの基準が欠かれてない安いやつは粗悪品の可能性高いので買わないほうがいいです。効果も期待できないと思います。

また基準が書かれてても、安いやつは怪しいのでこれも買わないほうがいいです。

 

 

先程「胃とストレス」のくだりで登場した整体の先生も最近逆流性食道炎になってしまったんですけど、マヌカハニーを進めたところ調子が良くなって、控えてたお酒やラーメンも食べられるようになったとのことです。

あと先生は花粉症も毎年ひどかったらしいんですけど、マヌカハニーのおかげか、今年は不思議と全然大丈夫とおっしゃってました。

効果効能には個人差あると思うので、予めご了承ください。

 

◆マヌカハニーの食べ方

マヌカハニーは「朝起きがけ」と「寝る前」にちっちゃいスプーンにちょこっと付てねぶる感じで食べてます。

漢方薬と同じで、空腹時の方が効果あるそうで、食べたら直接胃粘膜の修復を頑張ってくれてるようです。

 

あとスプーンは金属製のものを使うと成分が死んでしまうらしいので、プレスチック製のもの使ってください。

僕はサーティーワンのピンクのスプーンが調度いいので大事に使ってます。

逆流性食道炎マヌカハニー

これを今も毎日続けてる感じで、食事も制限しすぎることなく調子よくやってます。

お薬も今はほとんど飲んでないです。

 

マヌカハニー以外に食べてるもの

◆ヨーグルト「LG21」

逆流性食道炎について色々調べる中で出てきたのがヨーグルト「LG21」。

ヨーグルトといえば普通「腸」に良いとされてますけど、「LG21」は「胃で働く乳酸菌」という謳い文句で売られてて、どうせヨーグルト食べるならということで今も続けてます。

 

で、毎日1カップだとけっこう家計に響いてきちゃうんですけど、たまたま親戚からヨーグルトメーカーをもらったので、それで作っています。

逆流性食道炎ヨーグルトLG21

牛乳1本がまるまる「LG21」に化けます。

逆流性食道炎ヨーグルトLG21

 

作るのも簡単なので、続けたい方はこっちのが絶対コスパいいです。

逆流性食道炎にどれくらい効いてるかはわからないです。

 

 

ちなみに使っているヨーグルトメーカーは「タニカ」というメーカーのものです。

https://amzn.to/3vG5Ppu

 

◆レモングラスティー

コーヒーとかお茶はカフェインがあって控えたいということで調べて出てきたのが「レモングラスティ」というハーブティ。

ハーブティはカフェイン入ってないので安心して飲めます。

逆流性食道炎・レモングラスティ

レモングラスティは消化促進などの効能があるとのことで買ってみました。

ハーブティ特有のクセがなくて、爽やかで飲みやすい。

効果に関してはLG21同様、気休め程度で、美味しいから続けて飲んでるって感じです。

 

まとめ

逆流性食道炎が回復するためにやってきたことで、効果があって今も続けていることをまとめますと…

①まずなるべく基本を守る

  • 消化に悪いものは控えて、消化に良いものを食べる
  • よく噛んでゆっくり食べる
  • たくさん食べすぎない
  • 食べてすぐに横にならない
  • 寝る3時間前からは食べない
  • 腹部を締め付けない
  • 寝るときは、上半身を高くして寝る
  • 横向いて寝るときは左を下にする

 

②「マヌカハニー」を朝晩食べる

③ストレスに気をつける

 

この3点です。

①の基本は色々あって大変ですけど、普通に健康的な食生活を考えるとやった方が良いことばかりです。

逆流性食道炎の回復を目指す方は参考にしてみてください。

 

一緒に頑張りましょう~

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です