Ris & クーリー宮本オリジナル曲のレコーディング&ライブ配信
明けましておめでとうございます。
2019年、初投稿!
どうも、河内長野市在住ボーカリスト・Neo Risです。
今年もよろしくお願いします。
「ライブができるまで」オリジナル曲ができました。
1/12に「ライブができるまで」のオリジナル曲ができましたー!
「ライブができるまで」とは
2019年2月16日に予定しております、僕Risと、ボーカルグループ・クーリーハイハーモニーの宮本さんとのツーマンライブ(詳細はこちら)に向け、昨年の10月から行っている企画。
特設の非公開Facebookグループ内で、僕たちがライブを決めてから、本番を迎えるまでのプロセスを公開して、また、ファンの方に参加してもらい、一緒にライブを作って行こうという企画です。
「ライブができるまで」では、これまで、日程を決めたり、セットリストを考えたり、オリジナル曲を作ったり、一緒に歌詞考えたり、オケを作ったり、けっこう色々やってきました。
そんなこの企画で、兼ねてから制作を進めていたオリジナル曲のレコーディングを1/12に行いました。
今回は、初のギターレコーディング。
最初はギターは宮本さんにお任せするつもりだったのですが、「えー!2人でしないのー!?」的なLINEが返ってきて、これを「挑戦しろよ~」というメッセージだと受け取って、「やります!」と返し、チャレンジしました。
エンジニアは、クーリーハイハーモニーの長宗功栽先生。
気心知れたお兄ちゃんなので、終始リラックスして楽しく録り終えました。
終了後、功栽君が早急にミックスをしてくれて、当日中に無事完成しました。
先輩、仕事早い。
このオリジナル曲のCDは、2月16日に行われますRis&宮本ツーマンライブのチケットの特典としてお付けしております。
その他のライブ会場・イベント会場などでの販売は予定しておりません。
2/16にぜひ会場でお受け取りください。
尚、今回のライブ配信の録画は、もっちゃんとりっくんの「ライブができるまで」公式ページでご視聴いただけます。
「ライブができるまで」ライブ配信1/12
レコーディングのあとは、4回目となるライブ配信を長宗スタジオよりお届けしました。
今回は、できたてほやほやのオリジナル曲を生演奏しました。
(タイトルはこれからみんなで決めます)
実はこのときのこのタイミングまで、レコーディング・練習も含め、まだ宮本さんと1曲も一緒に歌ってなくて、この生配信での演奏が記念すべき初ハモりでした。
なんかね、とってもいい感じでした笑
たぶん声の相性はバッチリだと思います。
「これはめっちゃ楽しいライブになるなぁ~」と直感的に思いました!
配信の最後には、レコーディングでお世話になって、配信の場所まで提供してくれた功栽君がスペシャルゲスト出演してくださいました。
功栽先輩、色々とご協力本当にありがとうございました。
そして、ライブ配信ご試聴くださいましたみなさま、コメント下さったみなさま、ありがとうございました。
というようなことで、
PS.3人で特大ピザ食べました。
写真で大きさ伝えるのってムズいね。