Singer Song writer の楽譜をPDFに変換する方法
楽譜を Singer Song writer ファイル以外で受け渡しする際などに、他の形式でに変換する必要が出てきます。
今回は、特に利用者の多い PDF への変換方法をご紹介します。
楽譜を画像データで保存
ではまず Singer Song writer で出来た楽譜を画像データとして書き出し保存します。
曲が完成したら、上のツールバーの【プレビュー】ボタンを押してください。
印刷設定が出来たら、上のツールバーの【イメージに保存する】ボタンを押してください。
※ポイント※
このとき拡大表示ボタンで倍率を上げれば上げるほど、保存される画像サイズは大きくなります。
このとき拡大表示ボタンで倍率を上げれば上げるほど、保存される画像サイズは大きくなります。
で、【イメージに保存する】ボタンを押してもらうと、保存先を指定するウィンドウが出てきます。
任意の場所を指定して、【保存】をして下さい。
形式はビットマップのみです。(ssw バージョン 8.0 時点)
保存先を開くと、楽譜がビットマップ形式で保存されています。
ビットマップをPDFに変換
続いてはビットマップ形式からPDFへの変換です。
ここではウェブ上で変換できるツールを利用します。
検索すれば色々出てきますが、今回はConvertioを使います。
https://convertio.co/ja/
まずアドレスにアクセスしてください。
そして開いた画面上に、先ほどのビットマップの楽譜をドラッグ&ドロップします。
次に形式の指定です。
形式選択のタブからPDFを選んでください。
jpegやその他の形式にも変換できます。
【変換】を押すと変換がはじまります。
変換が完了したら最後に【ダウンロード】を押せば完了!
以上です!
是非お試しください*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。
【Neo-Risリンク】
Twitter
Facebook
Instagram
youtubeチャンネル「A Cappella Cafe Japan」
アカペラ工房JUNK LAND(facebook版)
アカペラ工房JUNK LAND(Instagram版)
【アカペラ工房 Junk Land】
「玉置浩二トリビュートアカペラ」のひとりアカペラ制作プロセスを配信するコミュニティ







【アカペラ工房 Junk Land】
「玉置浩二トリビュートアカペラ」のひとりアカペラ制作プロセスを配信するコミュニティ
